お知らせ
ブログを覗いてみませんか?
コンテストの審査の様子や美術館の建築過程など&Yumelaboスタッフのライブ情報がいっぱいですよ♪
10/30 9月からスタートした美術館改修工事も無事終わり、今日はボランティアさんとスタッフで家具の搬入と組み立て作業をしました。
産学連携プロジェクトの慶応義塾大学メディアデザイン研究科のみなさんもお手伝いに来てくれました♡
DIY得意な人もそうでない人もみんな一生懸命 (;^_^A
椅子やテーブルがだんだん出来上がっていきます。
夕暮れ時に無事完成‼
みなさん、お疲れ様でした♡♡
ガランとしていた館内が一気に華やかになり、カフェらしくなりましたよ!
さあ、11月2日はいよいよアートの展示です!
障がい者アートが展示された後の館内を見るのがもうほんとうに楽しみです★
そして、11月3,4日は、東京モード学園の学生さんが玄関のシャッターにアートを描きに来てくれる予定です。
もうワクワク感しかありません!
ギフテッドアート美術館MOGAのインスタグラムへも美術館オープンを楽しみにしているというメッセージをたくさん寄せて頂いています。
ありがとうございます♡♡♡
そんなみなさんの声が私たちの背中を押してくれて、ボランティアさんもスタッフも11月6日のプレオープンに向けて元気に進んでいます。
みんさん、美術館がオープンしたらぜひ障がい者の素晴らしいアートを楽しみ来てくださいね‼
♦ギフテッドアート美術館MOGA・カフェMOGA
豊島区南池袋4-12-20
Tel. 03-4400-8085 ※11/6 から開通
インスタグラムも見てね!
moga_museum_of_gifted_art
/>10月12,13日と東京都立産業貿易センターで慶応義塾大学メディアデザイン研究科による展示イベントが開催されました。
慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科はギフテッドアート美術館の産学連携プロジェクトとして、美術館事業に参加してくれています。
展示会では、ギフテッドアート美術館と地域コミュニティの研究をテーマに美術館についても宣伝してもらいました。
毎年、入場者1000名を超える人気のイベントで、秋晴れに恵まれた今回もたくさんの来場者で大盛況でした。
障がい者アートを常設展示する「ギフテッドアート美術館MOGA」は、地元南長崎にしっかりと根をおろし、地域の発展に貢献できる美術館として地元の人々からも愛される美術館をめざしたいと思っています。
公共空間デザインを学ぶ慶応大学院メディアデザイン研究科の塾生はまさに美術館にとって強力な存在です。
そして、美術館のブランディングデザインでは東京モード学園が参画しています。
未来にチャレンジする若者が構成する産学連携プロジェクトで美術館事業もとても活気にあふれています。
先ずは11月6日のプレオープンに向けて、チーム一丸で準備を進めています!
♦インスタグラムも見てね!
モノコン:musubi_official_account
美術館:moga_museum_of_gifted_art
★只今、障がい者アートを常設展示する美術館「ギフテッドアート美術館MOGA(モガ)」設立のためのクラウドファンディングに挑戦
中!
https://camp-fire.jp/projects/791582/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_open
10/4 いよいよ大工さんの工事の現場が始まったとのことで、工事
現場に行ってきました。
各設備の枠組みやカフェのカウンダ―が作られていて、室内は木の
香りに包まれていました。 癒されます・・・♡
★お世話になっている大工さんもご紹介します。
父娘で大工さん。
娘さん、かっこいいですね!
「一生懸命やらせてもらいますよ!」という暖かくて心強い言葉が
嬉しいです。
改修工事も残り半月。
11月初旬のプレオープンを目指してスタッフ一丸で準備を進めて
います。
・・・・・・・・・
♦これまでのコンテスト受賞作品・優秀作品はこちらから
♦インスタグラムも見てね!
モノコン:musubi_official_account
美術館:moga_museum_of_gifted_art
只今、障がい者アートを常設展示する美術館「ギフテッドアート美
術館MOGA(モガ)」設立のためのクラウドファンディングに挑戦
中!
https://camp-fire.jp/projects/791582/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_open
【お願い】
クラウドファンディングを通して美術館の仲間を増やしていきたいと思います。
拡散のご協力をどうぞよろしくお願いします!
作品名 「空」 作者名 Kishiya manah
作品名 「みちを水族館」 作者名 小幡 海知生(みちお)
作品名 「飛べるかも」 作者名 Yucca
作品名 「メダカの世界」 作者名 おゆみ
作品名 「日本をPRする夢のスニーカー」 作者名 ケンタ
作品名 「アシンメトリー」 作者名 山本 彩友美(あゆみ)
作品名「カラフルなトケイさんとトケイちゃん」
作者名カミジョウミカ
作品名 「少年の溢れるチャイ屋」 作者名 nina
作品名 「繭」 作者名 sou
以上
惜しくも受賞を逃した皆さんも感動とワクワク感いっぱいの作品を
見せて頂きました。
ありがとうございました!
これから、応募された方全員の作品を(お一人1作品)インスタグ
ラムで紹介して行きます。
今年は全国から過去最多の応募作品を頂きました。
このコンテストが単に賞を競う場ではなく、アーテイストのみな
さんの発表の場、トライする場として存在できればうれしく思いま
す。
また、来年、みなさんの素晴らしいアートに出会えることを楽しみ
にしています★
♦これまでのコンテスト受賞作品・優秀作品はこちらから https://and-yumelabo.com/artists/
♦インスタグラムも見てね!
モノコン:musubi_official_account
美術館:moga_museum_of_gifted_art
只今、障がい者アートを常設展示する美術館「ギフテッドアート美
術館MOGA(モガ)」設立のためのクラウドファンディングに挑戦
中!
https://camp-fire.jp/projects/791582/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_open
シェアのご協力もよろしくお願いします!